PR

ワンピースのトムさんの名言・名セリフまとめ

ワンピースのトムさんの名言

この記事では「ワンピース」の人気キャラ「トムさん」についての名言や名セリフを取り上げています。

かっこいい名言や印象的な名セリフ、使える名言などを掲載しているので、ぜひ最後まで読んでください。

スポンサーリンク

ワンピースのトムさんの名言・名セリフまとめ

ワンピースのトムさんの名言・名セリフを17個紹介していきます。

  • どんな船でも…造り出す事に”善”も”悪”もねェもんだ…!!この先お前がどんな船を造ろうと構わねェ!! …だが生み出した船が誰を傷つけようとも!!世界を滅ぼそうとも…!!!生みの親だけはそいつを愛さなくちゃならねェ!!!生み出した者がそいつを否定しちゃならねェ!!!船を責めるな 造った船に!!! 男はドンと胸をはれ!!!!
  • …ああ…これはこの島の 希望だ
  • 今や廃れたこの島の原因が ままならねェ交易だとして 今や荒んだ町人の心が…沈む島を 不安に思う気持ちだとして… ”海列車”の開通は いずれ必ずこのウォーターセブンの 救いになる!!!
  • これからさ… わしの身に何が起きても わしは町の力になれる わしの夢はやっと 走り始めたんだ…
  • 自分の造った汚れのない船を こんな事に使われて… 辛かろう… あいつを 殴りてェだろう?フランキー…!
  • お前に!!! あいつの痛みがわかるか!!?
  • フランキー この世に”海賊船”の設計図なんてのはねェのよ!! 乗り込んだ船乗りが海賊旗をかかげりゃ”海賊船” 海軍旗をかかげりゃ”海軍船”だ 何を造りたがろうと構わねェがフランキー 造った船に 男はドンと胸をはれ!!!!
  • たっはっ…!!だが人間に活気がある 結果はすぐにはついて来ねェよ アイスバーグ やれるだけの事をやったら男は ドンと胸を張ってりゃいいんだ…!!
  • たっはっ!!! !!!…!!!…!!!… ドンと生きてた
  • わしはロジャーという男に力を貸した事をドンと誇りに思っている!!!
  • この技術がドンと完成し やがて海を越えれば 世界中の島々の交流がかわる ”海列車”は ウォーターセブンの希望だ!!!
  • よし!! ドンとウチに来い!!
  • 逞しいじゃないの それでもあいつは曲がってねェんだ おめェら二人は…いつか必ず 世界に通用する造船技師になるんだ 仲良くやんな
  • 裁判長… 司法船襲撃の罪を 認める!!! …だが一つ 頼みがある…!! ”海列車”を造った事で…何か一つ罪が消えると言うのなら 今日の日の罪を消して欲しい…!!
  • 造船史上最悪の…”バケモノ”だ
  • 謝るな 痛くもカユくもねェよ…!!! たっは…!!
  • わしは今…!! 海上の線路をドンと走る 蒸気機関外車船を構想している

この中からいくつかをピックアップして詳しく紹介していきます。

わしはロジャーという男に力を貸した事をドンと誇りに思っている!!!

わしはロジャーという男に力を貸した事をドンと誇りに思っている!!!

この言葉は、トムが裁判の場で堂々と発したものです。

ロジャー海賊団の船を作ったことで罪に問われたトムですが、彼は決して後悔していませんでした。

むしろ、自分の仕事に誇りを持ち、自分が造った船が海を駆け巡ったことを誇りに思っていました。

普通なら、死刑を言い渡されるような状況で怖気づいたり、言い訳をしたりしてしまいそうですが、トムは違いました。

どんなに不利な状況でも、自分の信念を貫き、「誇り」を持ち続ける姿勢がかっこいいですね。

自分の仕事や行動に自信を持つことの大切さを教えてくれる名言です。

どんな船でも…造り出す事に”善”も”悪”もねェもんだ…!!この先お前がどんな船を造ろうと構わねェ!! …だが生み出した船が誰を傷つけようとも!!世界を滅ぼそうとも…!!!生みの親だけはそいつを愛さなくちゃならねェ!!!生み出した者がそいつを否定しちゃならねェ!!!船を責めるな 造った船に!!! 男はドンと胸をはれ!!!!

どんな船でも…造り出す事に”善”も”悪”もねェもんだ…!!この先お前がどんな船を造ろうと構わねェ!! …だが生み出した船が誰を傷つけようとも!!世界を滅ぼそうとも…!!!生みの親だけはそいつを愛さなくちゃならねェ!!!生み出した者がそいつを否定しちゃならねェ!!!船を責めるな 造った船に!!! 男はドンと胸をはれ!!!!

この言葉は、フランキーが自分の作った船が悪用されてしまい、「あんなの俺の船じゃねェ」と否定したときに、トムが怒りながら伝えた言葉です。

ものを作ることに「善悪」はない。どう使われるかは作り手には関係ないけれど、それを造った自分だけは決して否定してはいけない。

これは、船大工だけでなく、何かを生み出すすべての人に向けられた言葉のように思えます。

作品を作る人、アイデアを生み出す人、何かを創り出すすべての人に通じる考え方ですね。

自分が生み出したものに誇りを持ち、最後まで責任を持つことの大切さを教えてくれる、まさにトムらしい名言です。

たっはっ…!!だが人間に活気がある 結果はすぐにはついて来ねェよ アイスバーグ やれるだけの事をやったら男は ドンと胸を張ってりゃいいんだ…!!

たっはっ…!!だが人間に活気がある 結果はすぐにはついて来ねェよ アイスバーグ やれるだけの事をやったら男は ドンと胸を張ってりゃいいんだ…!!

この言葉は、トムが弟子のアイスバーグに向けて言ったものです。

何かを成し遂げるには時間がかかるし、努力がすぐに報われるわけではない。

でも、やるべきことをやったのなら、結果がどうであれ胸を張るべきだ、というメッセージが込められています。

努力をしても、すぐに成果が出ないと不安になることってありますよね。

でも、この言葉を聞くと、「今できることを精一杯やればいいんだ」と前向きになれます。

焦らず、自分を信じて進めばいいというトムの考え方は、とても力強いですね。

この技術がドンと完成し やがて海を越えれば 世界中の島々の交流がかわる ”海列車”は ウォーターセブンの希望だ!!!

この技術がドンと完成し やがて海を越えれば 世界中の島々の交流がかわる ”海列車”は ウォーターセブンの希望だ!!!

トムは、自分が作った海列車「パッフィング・トム」が、ウォーターセブンの未来を変えると信じていました。

この言葉には、ただの船大工ではなく、街の発展や未来を見据えた技術者としての誇りが込められています。

彼にとって船作りは単なる仕事ではなく、人々の暮らしをより良くするための手段だったのでしょう。

技術が進化することで、人と人の繋がりが広がる。

そんな夢を持っていたトムの姿勢には、現実の世界にも通じるものがありますね。

新しいことに挑戦することの大切さを教えてくれる名言です。

自分の造った汚れのない船を こんな事に使われて… 辛かろう… あいつを 殴りてェだろう?フランキー…!

自分の造った汚れのない船を こんな事に使われて… 辛かろう… あいつを 殴りてェだろう?フランキー…!

フランキーが、自分の作った船が悪用されてしまったことに苦しんでいるとき、トムは彼の気持ちを理解し、この言葉をかけました。

ただ怒るのではなく、フランキーの気持ちを汲み取り、「悔しいよな」「許せないよな」と共感する。これこそがトムの温かさです。

何かを一生懸命作ったのに、それが悪用されてしまうというのは、とても悲しいことです。

フランキーの気持ちも痛いほど分かります。

でも、トムは「その気持ちを無視するな」と伝えています。

悔しいなら、その気持ちをしっかり受け止め、どうするべきか考えろ、と言っているのかもしれません。

この言葉からも、トムがただの師匠ではなく、弟子の心までしっかり見ている人物だということが伝わってきますね。

>>今の多くの人が読んでいる人気漫画ランキングをとりあえず見てみる

スポンサーリンク

ワンピースのトムとは?

トムは『ワンピース』に登場する船大工で、ウォーターセブンにあった造船会社「トムズワーカーズ」の社長です。

彼はコンゴウフグの魚人で、伝説の船大工として名を馳せました。

かつて海賊王ゴール・D・ロジャーの船「オーロ・ジャクソン号」を建造したことでも知られています。

トムはとても豪快で大らかな性格の持ち主で、「作った船に男はドンと胸を張れ」という信念を持っていました。

船がどう使われるかは関係なく、作り手がその船の存在を否定してはならないと考えていたのです。

彼はフランキーとアイスバーグの師匠でもあり、二人に船作りの技術と精神を教えました。

フランキーとは、彼がストリートチルドレンだったころに出会い、「行くところがないならウチに来い」と迎え入れたのが始まりです。

また、トムはウォーターセブンの未来を案じ、海列車「パッフィング・トム」の開発にも尽力しました。

この海列車はウォーターセブンと近隣の島々を結び、街の発展に大きく貢献しました。

しかし、その功績にもかかわらず、かつてロジャーに船を提供した罪を問われ、世界政府の策略によって裁判にかけられることになってしまいます。

トムは、世界政府のスパンダムによる陰謀で不当に罪を被せられましたが、最後まで自分の信念を貫きました。

彼は「ロジャーに力を貸したことを誇りに思う」と堂々と宣言し、その結果、死刑を言い渡されます。

意識を失ったままエニエス・ロビーへと運ばれ、その後処刑されたことが示唆されています。

彼の教えと精神は、フランキーやアイスバーグに深く根付いており、彼らはそれぞれの道でトムの意志を受け継いでいます。

特にフランキーは、トムの影響を強く受け、船大工としての信念を守りながら旅を続けています。

>>今の多くの人が読んでいる人気漫画ランキングをとりあえず見てみる